体幹トレーニングと聞いて、何を思い浮かべましたか?

 

《体幹トレーニング=プランク》

このように思い浮かびませんでしたか?

 

しかし、日常生活やスポーツで活用することを考えると、これだけでは不十分です!

 

なぜなら!

私たち人間は、「動く」ことが基本だからです!

 

普段しゃがんで物を取ったり、荷物を持って歩いたりしますよね?

 

その時に「体幹」を働かせることができなければ、負荷に負けて身体を痛めてしまいます。

 

つまり「体幹トレーニング」は、その場で身体を固めるプランクだけでは足りないのです。

 

プランク以外の体幹トレーニングとは?

 

片足で立つことや、皆さんも知っているスクワット、物を持って(重さをかけて)動作を行うこと、全て「体幹トレーニング」です!

ご紹介した体幹トレーニングの積み重ねが

・階段の上り下りが楽になる

・膝痛、腰痛などの防止

・スポーツ動作のパフォーマンス向上

このような効果に繋がります!

 

つまり体幹トレーニングは、日常生活やスポーツの土台になります!

土台を作って、身体の不調や姿勢を改善していきましょう!