FunCの トレーニングは、5つの原則を基に行っています。

 

なぜかというと、この5原則は日常生活に欠かせないものだからです!

 

①重力を利用する

地球上で生活している限り、常に重力を受けています。

その重力をいかに利用して、身体を効率よく動かせるかが重要です。

 

②関節の役割分担

各関節は下記の2種類の役割に分けられます。

【安定させる関節】

【たくさん動かせる関節】

関節それぞれの役割分担ができることで、怪我なく効率的に動くことができます!

 

③身体は様々な方向に動く

私たちの関節は、一方向だけ動くわけではありません。

曲げ伸ばしや回旋など、様々な方向に動き、それらが組み合わさって複合的に動くことができます!

トレーニングでも負荷をかけて、 複合的に動かすことが重要です!

 

④身体は連鎖 して動く

人間は1つの動作を行うとき、1つの関節や筋肉だけでなく、複数の関節や筋肉が一緒に動きます 。

 

例えば、物を持ち上げる動作でも、肩や腕の筋肉だけでなく、足やお腹、お尻の筋肉も使います。

その連鎖を鍛えることも大切です!

 

⑤筋肉の 伸び縮みを使う

筋肉の伸び縮みをうまく使うことで、「力強い動き」ができます!

 

例えば、ジャンプすることを想像してみて下さい。

ジャンプする前に一度しゃがんでいませんか?

しゃがんで力を溜めることで、力強く跳ぶ準備をしています!

 

この「5原則」が私たちの日常生活で大切な土台となります!